今日は新年あけて、初のカリグラフィーの日。
そしてブラックゴシック体の最終日。。。
年末にかけて
作品制作ばかりが続いたカリグラフィーも、
久しぶりに、“純粋”に書体勉強です。
写経気分が味わえるこの時間…私は作品作ってるよりも
好きなんですけどね。。。
カリグラフィーペンを持つこと自体、久しぶり …(。・x・)ゝ
なのでペン先に慣れるのに少々時間がかかりつつも、ゴシック体のまとめに入り、ついに新しい書体
「アンシャル体」に突入!
今回は時間がなかったので「アンシャル体」がうまれた歴史的背景の説明とペン先の動きの練習で終了。。。これが簡単そうにみえて、難しい;ちなみに「アンシャル体」とは、それまで石版に掘っていた文字から羊皮紙へ、滑らかな曲線も交えて書くことができる文字に変化していったもの…ということらしいです。
それにしても…。
おそらく来月のどこかで
通うことができなくなるであろう事情がある私としては「ヴァレンタインカード」作品実習なんて時間がもったいないんですけど、先生。。。